单词 おおとものたびと【大伴旅人】 释义 おおとものたびと【大伴旅人】 (665—731)奈良前期の歌人。安麻呂の長男。家持の父。万葉集所収の歌は,主に大宰帅(だざいのそつ)在任中のもので,山上憶良らと歌壇を形成した。率直な抒情的歌風で知られ,道教的思想の影響を受けたものも多い。大伴旅人(665—731)。奈良前期的歌人,大伴安麻吕的长子,大伴家持的父亲。《万叶集》中所收其和歌多为大宰帅任上的作品,和山上忆良等形成奈良歌坛。歌风率直抒情,多有受道教思想影响的作品。 日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。 相关内容:“naphtol”是什么意思-汉法翻译“法语词汇”是什么意思-汉法翻译“おおとものたびと”日汉翻译“おおとものさかのうえのいらつめ【大伴坂上郎女】”日汉翻译“napoleon”是什么意思-汉法翻译